Blog
iPhoneの音声入力、超便利!
iPhoneでの、音声入力に挑戦してみました。
これ、すごく便利です。
こんにちは、ハロー!パソコン教室 朝霞校の大林です。
iPhoneで、音声入力ができるのは
以前から知っていましたが
やってみると
エライ簡単
エライ便利です。
■■1.どんな人におすすめ?■■
眼鏡が無いと、新聞が読めない
買ってきた商品の、説明ラベルが読みにくい
と視力の弱ってきた60代、70代のあなたが
スマホに文字入力するとき
大変ではありませんか!
あっ、間違った!
と言っては、×で何度も消したり
1行を入力するのに
数分かかったり
そんなあなたに音声入力がお役にたちます。
■■2.音声入力をやってみた■■
①メモをタップ
②マイクをタップ
③iPhoneに話しかけて、文章入力
④完了をタップで終了する
■■3.音声入力の精度■■
iOS8から、音声入力のSiriの性能が格段にアップしたそうです。
2017年6月現在、iOS10になっているので
さらに精度はあがっていると思います。
実際、↓の文章を音声で入力した感じですけれど
スムーズに入力変換できました。
編集訂正なしで、1回で音声入力できてます。
文例
”今日は音声入力を使ってメモ帳に書き込みをしました。
うまくいったみたいです。”
ゆっくり、しっかり話せば
iPhoneは理解します。
また文章が長くなればなるほど、
手入力より、速い感じがしました。
■■4.上手に使うポイント■■
文章作りでは、句読点などは
「まる」とか「てん」と発音すれば
入力できます。
参考までに記号を
入力するときの発音を↓に出しておきますね!
【できるキーボード】
ただし、キーボードの状態によって、うまくいかないことがあります。
↓の日本語入力キーボードは、OK
↓のローマ字入力キーボードもOK
でも↓の英数字キーボードでは、
「朝霞市の天気」と発音したのに、
うまくいきませんでした。
■■5.結論■■
いいことが多い、音声入力ですが
間違って入力された文章を、後から編集しなおす
スキルは必要になります。
さてスマホでは、いろいろ入力する場面がありますよね。
そこで↓の画面が出てきたら、
とりあえず挑戦してみることをお勧めします。
私は、Facebookで使ってみました。
うまくいきました。
iPhoneの音声入力、とても便利です!
参考記事:音声でiPhoneを使いこなすシリーズ
★★iPhoneの基本と便利な使い方を学べます★★
■**■■**■■**■■**■■**■■**■■**■
iPhone講座の無料体験できます。
ご自分の目と耳でご確認ください。
あわせて受講の仕方や講座内容などの簡単な説明も致します。
電話でのお申込み
048-462-8654
(月~木 10:00~20:00 土日 10:00~15:00)
■**■■**■■**■■**■■**■■**■■**■